とむかブログ– category –
-
とむかブログ
【肝臓と疲労の深い関係】
皆さま、こんにちは。とむかです。 肝臓は、疲労に直結する臓器です。日頃の悪い習慣から、肝機能が低下し、疲労に繋がります。 肝臓の機能 代謝機能…食事から摂取した栄養を、体内で必要なエネルギーに変える。解毒作用…アルコール、アンモニア、薬など身... -
とむかブログ
【春の自律神経の乱れ】
皆さま、こんにちは。とむかです。 春の時期、こんな症状がある方はいませんか? 昼間ねむい イライラする やる気が出ない 倦怠(けんたい)感 目覚めが悪い 夜眠れない それは、朝晩の寒暖差や環境の変化によるストレスから生じる自律神経の乱れが原因か... -
とむかブログ
【4月の旬の食材】
皆さま、こんにちは。とむかです。今回は、4月の旬の食材とその効能をご紹介します。①アスパラガス…消化器系の働きを高め、身体の熱を取って喉の渇きを和らげる作用があります。芽の部分に多く含まれるアスパラギン酸はアミノ酸の1種で、新陳代謝を促し、... -
とむかブログ
【肩こりは血瘀が原因?】
皆さま、こんにちは。とむかです。 肩こりはふたたびにご来店されるお客様でも多い症状ですね。そのほとんどが、血瘀(けつお)からくる肩こりが多いです。 血の巡りの悪さから起こる血瘀の肩こりは、長く同じ姿勢で筋肉の動きが少なくなったり、特に頭や目... -
とむかブログ
【かぜになりやすい3つの体質】
皆さま、こんにちは。とむかです。 かぜは、風邪(ふうじゃ)と呼ばれる邪気が体内に侵入するために起こる症状です。邪気(邪)とは身体に害をなすものを指す言葉で内邪と外邪の2種類があります。内邪…身体の中から発生するもの外邪…身体の外から入り込んでく... -
とむかブログ
【五臓六腑の充電する時間帯とは?】
皆さま、こんにちは。とむかです。 東洋医学的に時間と体の関わりを表したものに「子午流注(しごるちゅう)」があります。子午流注とは図の様に1日を2時間区切りに分けて、その2時間を一つの内臓が担当します。そして各内臓が担当する時間帯にその内臓... -
とむかブログ
【お腹のガス溜まり】
皆さま、こんばんは。脚の施術が得意なとむかです。 夕方になるとガスが溜まりお腹が張って辛い、、という症状はありませんか?・長時間座っている・食事を急いで食べる・腸内環境が悪い 、、などの原因があります。長時間座っていると、腸が圧迫されて腸...
12